マルハンのリニューアル

新台入替2日めのマルハンをのぞいてみました。
開店直後ということもあり、不人気機種はガラガラですね。
ZENTはペアシート以外の空き台はほとんどありませんでしたが・・・
ジャグラー・ハナハナを見る限り設定状況もたいしたことは無さそうです。
タバコの煙が隣に来ないよう、分煙板が付いていました。
嫌煙家には朗報かもしれません。
そして・・・
相変わらずというか・・・
さらに凄みを増しているのが・・・
吐き気がするような店員の作り笑いでした(爆)
店員によっては我慢できるレベルの笑顔もあるが・・・
寒気がするようなつくり笑顔も多いんです。
これではリニューアル効果もお正月いっぱいでしょうか?
ZENTのキュインキュインうるさい告知もウザかったですけど・・・
お尻ペンペンしていただけると、優良店を探すのに気合が入ります。
ランキング上位のブログは立ち回りの参考にもなります。
↓↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
ZENTのグランドオープンをのぞいてみた

ZENTのグランドオープンをのぞいてみた。
店内は最近にしては珍しく大理石張りです。
人造大理石かもしれませんが・・・
最近ではバブル期のようにお店にお金をかけるお店が少ない中、珍しいなと思いました。
TVCMもガンガン流していますし・・・
資金力があるということはすばらしいですね(笑)

当然ですが、トイレもピカピカ・・・
肝心の設定状況ですが、お客さんが多すぎてデータカウンターを満足に見られませんでした。
しかし、初日にはAタイプのジャグラー・ハナハナには⑤⑥が多少はあったのかと・・・
私がのぞいた2日目は微妙でした。
感心したのはジャグ・ハナには相当数のお客さんが小役をカウントしていたことです。
最近は何処のお店に行っても、このような光景はめったに見られません。
優良店(高設定が期待できるお店)には、小役をカウントするようなお客さんがある程度居るのですが・・・
最近はそんなお店がなくなりつつあります。
以前岐阜市近郊で見かけた顔を結構見かけました。
皆さんなかなか良いお店を探せないのでしょうか?
ジャグ・ハナ以外には高設定は期待薄なのか?
客層が違いますね・・・
初日・2日目を見ただけですが、今後少なくとも年末年始に打つ気にはなれませんでした。
予想通りといえばいえるのですが・・・
そのほか気が付いたのは、尾張小牧・一宮・名古屋ナンバーがやたらと目に付きました。
他県からも結構お客さんが着ているのでしょうか?
愛知県の状況も良くなさそうですね(笑)
岐阜だけが厳しいのかとも思っていましたが・・・
気が向いたらもう一度のぞいてみることにします。
お尻ペンペンしていただけると、優良店を探すのに気合が入ります。
ランキング上位のブログは立ち回りの参考にもなります。
↓↓

にほんブログ村
ZENT市ノ坪店12/27日オープン

TVでZENT市ノ坪店のCMが流れていたので調べてみると・・・
12/2710時オープンらしいです。
マルハンも同日オープンなのですが、あえて合わせてきたのでしょうか?

以前パチンコ店が年末にオープンするときは11月末から12月初旬が多かったような・・・
しばらくは出してお客さんを付け、年末年始にガッツリ回収!
といった流れが多かった気がするのです。
ところが2店共に年末ぎりぎりのオープン・・・
もはや餌まきしてからの回収ではなく、いきなりのボッタクリ?!
通常の新台導入も、最近は初日から回収モード全開のお店が多いようです。
それくらいにしないと、初期投資の回収が難しくなっているのでしょうか?
ニワトリとタマゴの話みたいですが・・・
こういった営業が続けば、ますますお客さんが離れ
ますます厳しい営業になりそうです。
デフレスパイラルならぬボッタクリスパイラルでしょうか(笑)
お尻ペンペンしていただけると、優良店を探すのに気合が入ります。
ランキング上位のブログは立ち回りの参考にもなります。
↓↓

にほんブログ村
マルハン六条店オープンは26日?
マルハン六条店の会員募集が始まったようです。
22日~25日までが募集期間ですから、グランドオープンは26日なのでしょうか?

最近はめっきり打つ機会が減っています。
前回の記事でも書いたのですが、打つ気になるお店が無いのです。
調査不足は否めませんが・・・
私の行動範囲内では、その気になるお店が無いのです。
そんな中で年末にグランドオープンするお店に多少の期待を抱いてしまうのですが・・・
マルハン・ZENTでは、大きな期待は無理なのかもしれません(笑)
話は変わりますが・・・・
情報収集のため色んなお店にメール会員の登録をしています。
朝のメールでは多くのお店が『おはようございます』で始まります。
これが・・・
昼や夜のメールでは、多くのお店が『こんにちわ』『こんばんわ』で始まります。
最近ネット上で若者の書き込みには『わたしわ』『わたしゎ』などの文字使いも多いのですが・・・
お店が発信するメールで『こんいちわ』『こんばんわ』などは、いかがなものでしょうか?
ワールドカップ本巣店・キクヤ関店・メジャー黒野店・マリオン真正店・No1岐阜店・・・
登録しているお店の半分以上です。
というより気にならないお店は、朝しかメールを送ってこないお店
あるいは、挨拶抜きのお店だけでしょうか?
これとは少し意味合いが違いますが・・・
以前マリオン真正店で新台の案内ボードに『〇〇の奏でる戦慄に酔いしれろ!』というのを見かけました。
多分『旋律』と書きたかったのが間違ったのでしょう。
役職店員に、変換ミスですよと教えてあげました。
しかしその台が新台扱いされなくなるまで、そのままディスプレイされていました(笑)
お店の連絡体制に問題があるのでしょうか?
小さなことにはこだわらない、ワイルドなお店なのでしょうか?
マリオンといえば、小学生レベルの敬語も使えない役職店員のことも以前の記事に書きました。
店員レベルの低いお店ほど、設定レベルも低い気がしてしまうのですが・・・
気のせいでしょうか(爆)
高設定の情報が記事に出来るようなものが無いので、つまらない批判ネタになってしまいました。
早く良い情報をお知らせできるといいのですが・・・
お尻ペンペンしていただけると、優良店を探すのに気合が入ります。
ランキング上位のブログは立ち回りの参考にもなります。
↓↓

にほんブログ村
22日~25日までが募集期間ですから、グランドオープンは26日なのでしょうか?

最近はめっきり打つ機会が減っています。
前回の記事でも書いたのですが、打つ気になるお店が無いのです。
調査不足は否めませんが・・・
私の行動範囲内では、その気になるお店が無いのです。
そんな中で年末にグランドオープンするお店に多少の期待を抱いてしまうのですが・・・
マルハン・ZENTでは、大きな期待は無理なのかもしれません(笑)
話は変わりますが・・・・
情報収集のため色んなお店にメール会員の登録をしています。
朝のメールでは多くのお店が『おはようございます』で始まります。
これが・・・
昼や夜のメールでは、多くのお店が『こんにちわ』『こんばんわ』で始まります。
最近ネット上で若者の書き込みには『わたしわ』『わたしゎ』などの文字使いも多いのですが・・・
お店が発信するメールで『こんいちわ』『こんばんわ』などは、いかがなものでしょうか?
ワールドカップ本巣店・キクヤ関店・メジャー黒野店・マリオン真正店・No1岐阜店・・・
登録しているお店の半分以上です。
というより気にならないお店は、朝しかメールを送ってこないお店
あるいは、挨拶抜きのお店だけでしょうか?
これとは少し意味合いが違いますが・・・
以前マリオン真正店で新台の案内ボードに『〇〇の奏でる戦慄に酔いしれろ!』というのを見かけました。
多分『旋律』と書きたかったのが間違ったのでしょう。
役職店員に、変換ミスですよと教えてあげました。
しかしその台が新台扱いされなくなるまで、そのままディスプレイされていました(笑)
お店の連絡体制に問題があるのでしょうか?
小さなことにはこだわらない、ワイルドなお店なのでしょうか?
マリオンといえば、小学生レベルの敬語も使えない役職店員のことも以前の記事に書きました。
店員レベルの低いお店ほど、設定レベルも低い気がしてしまうのですが・・・
気のせいでしょうか(爆)
高設定の情報が記事に出来るようなものが無いので、つまらない批判ネタになってしまいました。
早く良い情報をお知らせできるといいのですが・・・
お尻ペンペンしていただけると、優良店を探すのに気合が入ります。
ランキング上位のブログは立ち回りの参考にもなります。
↓↓

にほんブログ村
『でちゃうガール』再来?!WIN島店

先日、WIN島店に寄ると・・・
またまた『でちゃうガール』を呼ぶようですね。
週末には多少の集客はあるようですが、平日はさっぱりです。
減ってしまったお客さんを『でちゃうガール』で呼び戻せるのでしょうか?
Aタイプの王道ジャグラーやハナハナを導入したのはいいのですが・・・
高設定が無いことをアピールするだけになっています。
残念なお店になってしまったものです。
記事を書きたくなるお店が現れません(涙)
お尻ペンペンしていただけると、優良店を探すのに気合が入ります。
ランキング上位のブログは立ち回りの参考にもなります。
↓↓

にほんブログ村